第68回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2025年7月)

【第68回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(夏の合宿)のご案内(第1報)】

 拝啓、先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、第68回近畿脳神経血管内手術法ワークショップを開催させていただくことになり、大変光栄に存じております。日程は2025年7月18日(金)から19日 (土)の2日間で、場所は例年通り和歌山県立情報交流センターBig・Uにて予定しております。

 今回のワークショップのテーマは『脳血管内治療の想像と創造』とさせていただきました。我々の脳血管内治療の分野においては、近年たくさんのデバイスが登場し、これらデバイスをどのように使うかといったことに主眼が置かれる「デバイス偏重時代」に突入しているように感じています。しかし、実際治療の現場においては様々な技術と経験を駆使することが必要不可欠です。想像力とは、現在の枠組みを超え、新たな可能性を信じて描く力であり、また創造力とは、その想像を現実のものとして具現化する力です。脳血管内治療においても、既存の技術や経験を基盤にしながらも、常に進化し続けることが求められています。

 本会を通じて、皆様と共に新しい知見を深め、よりよい治療法の創造を共に目指していけることを心から楽しみにしています。

 今回も今まで通り、トラブル症例、相談症例、会心の一例、How I do it ?などをface to faceで熱い議論を交わせるように現地開催のみで準備をすすめていきたいと考えております。また、宿泊ホテルも例年とおなじく東急ハーヴェストクラブ南紀田辺を確保しております。

 皆様にとって有意義な会になりますよう事務局一同、精一杯準備をすすめていきたいと思っております。みなさまのご参加、ご支援、ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

皆様のご参加を当番世話人・事務局一同、お待ちしております。

敬具

第68回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ
当番世話人 大西宏之(大西脳神経外科病院 脳神経外科)
事務局代表 岡田秀雄(和歌山ろうさい病院 脳神経外科)


1.会期: 令和7年7月18日(金)~令和7年7月19日(土)

2.会場
 会場名:和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
 所在地:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353−9
 電話: 0739-26-4111
 http://www.big-u.jp/

3.開催内容
 (1)日 程  令和7年7月18日(金)12時~19日(土)17時
 (2)内 容  令和7年7月18日(金)12時~18時
          ○症例検討 (トラブル症例、相談症例、会心の1例など)
          〇How I do it?
         令和7年7月19日(土)9時~17時(終了予定)
          ○症例検討 (トラブル症例、相談症例、会心の1例など)
          ○ランチョンセミナー
          ○How I do it?

4.参会費: 5,000円

5.宿泊
 ホテル名:東急ハーヴェストクラブ南紀田辺
 所在地:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町2901−1
 電話: 0739-25-6109
 http://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Na/

 宿泊費用については下記のとおりです。料金は物価上昇等により前年より少しupしています。
 (令和7年4月1日現在、諸税込み、若干の変動の可能性あり)

   7/18 (金) 1泊(素泊まり) 9,000円
        1泊(朝食付き) 10,500円
        1泊(懇親会参加・朝食付き) 20,000円
   7/19 (土) 1泊(素泊まり) 12,000円
        1泊(素泊まり) 14,000円

*宿泊につきましては、参加申込書の他に宿泊申込書もご記入いただき、メールでご返信下さい。
*すべて事前申し込み形式となっております。当日の申し込みは原則的に受付けておりません。
*本年も懇親会を行います。是非ご参加いただき親交を深めていただければと思います。

*部屋の数に限りがあるため同じ病院、同門の方と相部屋となることをご了承下さい。
*7/19日(土)の宿泊も可能ですが、部屋に限りがありますのでお早めにお申し込み下さい。特にご家族でご宿泊希望される方はできるだけお早めにご連絡をお願いします。

連絡先:大西脳神経外科病院 脳神経外科 大西 宏之
TEL:078-938-1238  FAX:078-938-1236
e-mail : shirahamaws2025@gmail.com

事務局:和歌山ろうさい病院 脳神経外科 岡田 秀雄
TEL:073-441-0609  FAX:073-447-1771
e-mail : evt.workshop@gmail.com

第68回ワークショップに関するご連絡,ご質問は上記連絡先にお願いします。
また近畿脳神経血管内手術法ワークショップへの入退会、その他のお問い合わせは事務局にご連絡をお願いします。

★演題、参加、および宿泊申込書を記入の上、6月13日(金)までにメールにて shirahamaws2025@gmail.com までご返信ください (準備の都合上、例年より締め切りを早めに設定しているのでご注意下さい)

[ 演題登録・参加・宿泊申込書 ] (Wordファイル)

*6月13日(金)以降の応募の場合は、宿泊等ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください(上記料金は特別料金になっていますので、6月13日以降の申し込みは割高になる可能性もあります)。
*宿泊及び懇親会のキャンセル料は3日前から発生します。ホテル側に直接お支払いをお願いします。
*2日間のみの開催のため、演題多数の場合は事務局の判断で演題数を制限させていただくことがあります。演題の採択ができない場合がありますのでご了承ください。

それでは白浜でお会いできることを楽しみにしております.

第68回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人 大西 宏之

第67回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2025年1月)

【第67回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人からのお礼】

 1月11日、厳寒とインフルエンザの猛威の中、神戸市内の当院で開催されたワークショップにお越しいただいた先生方に深く感謝を申し上げます。おかげさまで、合計39演題の発表、二つの共催セミナー、全体の参加者は130名を超え、至らぬ点はございましたが成功裏に閉会することができました。

 本ワークショップでは、合併症と向き合うために「如実知見」をテーマとしました。また、若手の先生の自己アピールの場としてPromising Young Talentsというセッションも設けました。演者のみなさまには当番世話人の意向を汲んでくださり、率直な意見交換、ワクワクするような見通しも示してくださいました。私はとても楽しく勉強しましたし、参加した皆さまにとっても少しでも成果があったのならうれしく思います。

 本ワークショップをお支えいただいた全ての皆様に、厚く感謝いたします。

第67回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人
神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科

太田 剛史


第67回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ
開催日:2025年1月11日(土)
会 場: 神戸市立医療センター中央市民病院 研修棟2階 研修ホール
    兵庫県神戸市中央区港島南町2-1-1
テーマ:如実知見


第66回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2024年夏)

【第66回近畿脳神経血管内手術法ワークショップに参加された先生方へ】

第66回近畿脳神経血管内手術法ワークショップにご参加いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、盛会のうちに終えることができました。初日の朝、大雨の影響で電車の運休・遅延という想定外の状況が起こりましたが、2日間で150名の方に御参加いただき、当番世話人として大変嬉しく感じております。



最終的に一般演題が37演題、HIDIが 4演題、特別講演が 2演題となり、いずれも興味深く学びの多い演題でありました。厳しさの中にも温かみのあるディスカッションが繰り広げられ、有意義なワークショップを開催することができたのではないかと思っております。あらためてご参加いただきましたみなさまに感謝申し上げます。



なお次回の第67回ワークショップは2025年1月11日 (土)に神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科 太田剛史先生、次々回の第68回ワークショップは7月18日(金), 19日(土)に大西脳神経外科病院 脳神経外科 大西 宏之先生の当番世話人のもとで開催される予定です。是非ともご参加よろしくお願いいたします。



最後になりますが、みなさま方の今後の益々のご活躍を祈念しております。



第66回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人

京都府立医科大学 脳神経外科

南都昌孝

1.会期: 令和6年7月12日(金)~令和6年7月13日(土)

2.会場
 会場名:和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
 所在地:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353−9
 電話: 0739-26-4111
 http://www.big-u.jp/

第65回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2024年冬)

【第65回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人からのお礼】

 厳寒の中、わざわざ尼崎までお越しいただき、ワークショップに足をお運びいただいた先生方に、心より御礼申し上げます。おかげさまで、合計36演題の発表、参加者は120名を超え、盛会のうちに執り行うことができました。

 本ワークショップでは、あえて合併症に対峙する基本的なスピリット、「振り返る勇気・折れない心」をテーマといたしました。知識・技術についての闊達なdiscussionのみならず、精神面についても心打たれるpresentationを頂戴し、世話人冥利に尽きる一日となりました。

 本ワークショップをお支えいただいた全ての皆様に、厚く感謝いたします。

第65回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人
関西ろうさい病院 脳神経外科
豊田 真吾

w65


開催日:2024年1月27日(土)
会   場: 市民健康開発センターハーティ21(尼崎市)
    兵庫県尼崎市南塚口町4丁目4-8
テーマ: 振り返る勇気/折れない心

第64回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2023年夏)

【第64回近畿脳神経血管内手術法ワークショップに参加された先生方へ】

第64回近畿脳神経血管内手術法ワークショップにご参加いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、盛会のうちに終えることができました。今回コロナ感染症が第5類になって初めての現地開催でしたが,2日間で160名の方に御参加いただき、会場は熱気につつまれコロナ前の雰囲気に完全に戻った印象であり、当番世話人として大変嬉しく感じております。

最終的に演題数は39題(一般演題34題、HIDI 3題、特別講演 2題)となり、いずれの演題も興味深いものが多く、本会の特徴である本音での活発なディスカッションが行われました。皆様のおかげで今回のテーマである「他者の経験をチーム糧に」は達成できたのではないかと思っております。

なお次回の第65回ワークショップは1月27日 (土)に関西労災病院 脳神経外科 豊田真吾先生、
次々回の第66回ワークショップは7月12日(金), 13日(土)に京都府立医科大学 脳神経外科 南都昌孝先生、
の当番世話人のもとで開催される予定です。是非ともご参加よろしくお願いいたします。

先生方の益々のご活躍を祈念しております。
この度は本当にありがとうございました。

第64回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人
奈良県立医科大学 脳神経外科
中川一郎

会期:令和5年7月14日 (金) 12:00~令和5年7月15日 (土) 16:30

会場
 会場名:和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
 所在地:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353−9
 電話:0739-26-4111
 http://www.big-u.jp/



第63回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2023年冬)

【第63回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】

開催日時:2023年1月28日(土) 9:00~18:00
会 場:国立病院機構大阪医療センター 緊急救急災害医療棟3階 講堂
    〒540-0006 大阪市中央区法円坂2丁目1番14号
テーマ:負けに不思議の負けなし
参加費:3,000円

当番世話人:山上 宏
事務局事務担当:安福美里
国立病院機構大阪医療センター 脳卒中内科
〒540-0006 大阪市中央区法円坂2丁目1番14号
TEL:06-6942-1331(代表) FAX:06-6943-6467
メールドレス:osakaws2023@gmail.com


第62回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2022年夏)

【第62回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人からのお礼】

 新型コロナウイルスの感染者数が急増する中、第62回近畿脳神経血管内手術法ワークショップにご参加いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、盛会のうちに終えることができました。

 3年ぶりの現地開催となりましたが、2日間で149名の方にご参加いただきました。会場では参加いただいた先生方それぞれの熱い思いを感じ取ることができ、コロナ前の雰囲気を少しは取り戻すことができたと思っております。一般演題は計27題ご発表いただき、時間を気にすることなく本音で熱いdiscussionが行われました。またHow I do it?の5題につきましても、それぞれが非常に興味深い症例でdiscussionが盛り上がり、30分では時間が足りませんでした。特別講演では水谷克洋先生には普段、私達が意識しないvasa vasorumが様々な病態に関与していることを教えていただき、寺田友昭先生には動静脈シャント疾患の治療はOnyxでここまで可能だということを見せていただきました。

 本ワークショップの原点である熱いdiscussionをもとに“症例から学び、それを皆で共有する”ところまでは本会でできたと思っております。最後の“明日からの臨床(血管内治療)に活かしていく”ことを特に次世代の先生方が実践することで、本会のテーマである「もう一度、原点回帰」が達成できたことになります。是非ともよろしくお願いいたします。

 最後にご発表いただいた先生方、座長の労を賜りました先生方、そして参加いただいた先生方、皆様にもう一度お礼申し上げます。

第62回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ 当番世話人
大阪市立総合医療センター 脳血管内治療科
石黒友也

会期:令和4年7月15日 (金) 12:00~令和4年7月16日 (土) 16:30
会場:和歌山県立情報交流センター Big・U 多目的ホール


第61回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2022年冬)

【第61回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】

日程:2022年1月8日(土)
https://www.oben.jp/webinar/kinki/20220108

当番世話人 吉村 紳一(兵庫医科大学)

運営事務局
兵庫医科大学 脳神経外科 白川 学
〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町 1-1
TEL:0798-45-6458
FAX:0798-45-6457
E-mail: 61kkws@gmail.com



第60回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(令和3年夏)

多数のご参加ありがとうございました。

1.会期:令和3年7月16日(金)~ 7月17日(土)
2.会場:和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
 所在地:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353−9
 電話: 0739-26-4111
 http://www.big-u.jp/
3.日程 令和3年7月16日(金)12時~17日(土)19時

第60回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ
当番世話人 今井啓輔(京都第一赤十字病院 脳神経・脳卒中科)
事務局代表 岡田秀雄(和歌山ろうさい病院 脳神経外科)


第61回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(令和3年冬) (中止)

【第61回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】(中止)
2020年度冬季当番世話人 吉村紳一(兵庫医科大学 脳神経外科)


第60回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2020年夏) (中止)

【第60回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
世話人:今井啓輔先生(京都第一赤十字病院)
会期:2020/7/17(金),18(土) (中止)
会場:和歌山県立情報交流センターBig U


第59回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2020年冬)

【第59回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
名誉当番世話人 中澤拓也(滋賀医科大学)
  当番世話人 辻 篤司(滋賀医科大学)
会期:2020年1月25日(土)
会場:医療研修施設 ニプロ(株)iMEP
   〒525-0055 滋賀県草津市野路町3023番地
   JR琵琶湖線南草津駅から徒歩3分 新名神高速道路草津田上ICから12分


多数のご参加ありがとうございました。


第58回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(2019年夏)

【第58回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】

お陰様をもちまして盛会のうちに終えることができました.多数のご参加をいただき誠にありがとうございました.

第58回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ
当番世話人 当麻直樹(三重大学 脳神経外科)
事務局 岡田秀雄(和歌山ろうさい病院 脳神経外科)

日時:令和元年7月19日(金)~令和元年7月20日(土)
会場:和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール


第57回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ

【第57回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
世話人:高山勝年先生(医真会八尾総合病院 放射線科・脳血管内治療科)
日時 :2019年2月2日(土)
場所 :ミグランス(橿原市役所分庁舎)4Fコンベンション施設 http://migrans.jp/

参加費:3000円
募集演題:「うまくいかなかった症例」「治療に難渋している症例」
     「基本手技の合併症」
     その他、脳神経血管内治療全般に関する内容
懇親会:Farmers CAFÉ and GRILL「奈良食堂」  18時30分〜
    懇親会費:5000円

当番世話人 高山勝年(医真会八尾総合病院 放射線科・脳血管内治療科)
事務局代表 岡田秀雄


第56回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ

【第56回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
当番世話人 近畿大学医学部附属病院 脳外科・救命救急科 布川知史
事務局代表 和歌山労災病院 岡田秀雄

詳細情報

日時:平成30年7月13日(金)~平成30年7月14日(土)
会場:和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
開催内容:症例検討、ランチョンセミナー


第55回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ

【第55回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】

日時:平成30年1月6日(土)9:00 開始予定
場所:大阪医療センター(大阪市中央区法円坂2-1-14)
   災害医療棟3階講堂
募集演題:うまくいかなかった症例、治療に難渋している症例
当番世話人:藤中俊之(大阪医療センター)


第54回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ

【第54回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
 多数の先生方にお集まりいただき、盛会に終了しました。ご協力ありがとうございました。
 当番世話人 国立循環器病センター 佐藤徹
 事務局   和歌山県立医科大学 増尾修

1.会期
  平成29年7月14日(金)~平成29年7月15日(土)
2.会場
  和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
  所在地:〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353−9
  電話: 0739-26-4111
  http://www.big-u.jp/


第53回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ

【第53回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
日時:平成29年1月7日(土)9:00〜
場所:神戸市立医療センター中央市民病院 講堂
募集演題:うまくいかなかった症例(反省症例)、治療に難渋している症例(相談症例)
当番世話人:里見淳一郎(徳島大学 脳神経外科)


第52回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ

【第52回 近畿脳神経血管内手術法ワークショップ】
多数のご参加ありがとうございました。

日時:平成28年7月16日(土)~17日(日)
場所:国立病院機構 南和歌山医療センター 講堂(2階)
   和歌山県田辺市たきない町27-1
   TEL:0739-26-7050
   JR紀勢本線 紀伊田辺駅よりタクシーで約10分